札幌のウェブデザイナー・コーダーのためのセミナー・勉強会
いちがみトモロヲ @ichigami
ウェブサイトの情報設計、制作および運用支援、アプリのUI設計に加え、2年ほど前から動画制作を行うようになった。2017年12月にYouTubeの個人チャンネルを開設。趣味のカメラ・写真の情報を中心に情報発信している。
Twitter: @ichigami
Facebook: tomooichigami
YouTube: TomooIchigami
ウェブ動画は、従来のテレビで放映する映像とは異なる性質を持っており、そのノウハウは浸透していません。企業のマーケティング戦略全体を見据えたウェブ動画の企画・制作・運用が求められていますが、日頃クライアントの情報発信を支援するウェブ制作者こそ、その分野において一日の長があると考えます。
このセッションでは、ウェブ動画制作を事業として取り組みたいと考えている方に向けて、成果につながる動画の企画・制作・運用、それぞれのポイントについて解説します。
高橋 朋代(たかはし ともよ)@komomoaichi
ヨガインストラクター / Webデザイナー
制作会社を数社経て最終的にはストレスなどから体調を崩したこともあり、2011年からフリーのWEBデザイナーとして活動開始。自由に働けるようになって一時的に体調改善するものの、運動不足から再び体調が悪化傾向に。体調改善のため2016年3月からフィットネス感覚でヨガをはじめたらすっかりはまってしまい、2017年11月からヨガインストラクターとしても活動を開始する。
Twitter: @komomoaichi
ブログ: http://cat-speak.net
たにぐちまこと @seltzer
「ウェブをちゃんと。」をコーポレートテーマに、Webサイトを「ちゃんと」作ることを目指したWeb制作会社、H2O space 代表。
また、2018年から学習支援を行なう ともすた合同会社を設立。これまでの、Web制作・プログラム開発の知見を元に、映像講義や、オンライン講義を展開している。
著書に、『マンガでマスター プログラミング教室(ポプラ社刊・監修)』や、『よくわかるPHPの教科書(マイナビ出版刊)』など
Twitter: @seltzer
YouTube: tomostajp
Twitterや Facebook等、ソーシャルメディアを企業が広報戦略として活用するのは当たり前になっています。そして今、同じように YouTubeを企業が活用する時代が来ています。「ユーチューバー」がテレビ代わりに番組を制作する時代から、視聴数や広告費をあえて稼がずに、本業のビジネスにつなぐ YouTubeの活用方法。
このセッションでは、そんな新しい YouTubeの活用方法やはじめかた、そして育て方について登録者 1万人を達成したチャンネルを育てた経験からご紹介していきます。
北海道テレビ放送株式会社(HTB)内 会議室
札幌市営地下鉄東西線、南北線、東豊線「大通」駅から西2丁目地下歩道で直結
『SaCSS(サックス)』は札幌で主にコーダー(マークアップエンジニア)やWebデザイナー向けに、HTMLやCSS、JavaScriptなどフロントエンドの内容を中心に、2009年4月からほぼ毎月勉強会を開催しているコミュニティーです。
SaCSSは「Sapporo Coding Study & Seminar」もしくは「Sapporo.CSS」を省略した形で、参加者に「サックス」の愛称でよばれております。
これまでに、コーディングの方法やHTML5やCSS3について、JavaScript、WordPress、スマートフォンコーディングなど、様々な内容についてを取り扱ってきました。また、時にはフロントエンド面の内容だけでなく、ディレクションやセキュリティについてやPHPなど、覚えておくと役立つ情報も扱ったりしています。
内容はコーダー(マークアップエンジニア)やWebデザイナー向けですが、フロントエンドについてを勉強したい学生さんや職業訓練生、ディレクターやプログラマーなども参加しています。自分の知らない技術についてを学んだり、参加者同士の交流の場としても活用されています。
今後も毎月の開催を続け、最新の技術や制作を円滑に進行するための技術やツールを参加者同士で共有しあえる、そんな勉強会を開催していきます。
毎月の情報は@SapporoCSSもしくは@h2hamがTwitterで発信したり、SaCSSのFacebookページでも発信をしていますので、フォローやいいねをお願いします。
諸事情により参加できなくなった場合、必ずキャンセルを行なってください。キャンセルの手数料は登録サイトのPeatixに準拠します。