札幌のウェブデザイナー・コーダーのためのセミナー・勉強会

概要OUTLINE

日時
9月28日(土)13:30〜16:30(開場13:10)
会場
札幌市民ホール 第1会議室(札幌市中央区北1条西1丁目)
定員
60名
講師
  • 金内 和子
  • 春岡 豊寿
  • 高橋 朋代(椅子ヨガ)
  • 三好 隆之
参加費
一般:3,000円
(早割※:9月16日までのお申し込み:2,500円 [500円割引])
主催
SaCSS
備考
スクール形式(机あり)、インターネット環境無し
懇親会
セミナー後開催します。お申し込みが別途必要になります。
懇親会参加の方は必ず登録をお願いします。
懇親会の登録
ハッシュタグ
#sacss

スピーカー&セッション紹介SPEAKER&SESSION

金内 和子 (かねうち かずこ)

合同会社CGFM デザイナー

Web・印刷系デザイン会社勤務を経て、2006年に仲間と合同会社CGFMを設立。
個人・企業・大学・自治体などのWebサイト企画・デザイン制作の他、業務系サービスのUIデザインを手がける。
WordPress 日本公式キャラクター「わぷー」の母でもある。

URL : http://blog.cgfm.jp/mutsuki/

「お任せ」ではなく「一緒に」作るUIデザイン(仮)

仕様変更できない段階で画面構成図をもらい「とにかく、見た目をいい感じにして」とお願いされて、頭抱えた経験ありませんか?

「この画面、ユーザーには使いにくいだろうな…」と腑に落ちないまま制作せざるを得ない案件は仕様を決めたエンジニアも、クライアントも実は腑に落ちてなかったりします。

関係者が納得して良いプロダクトを作るためにクライアント・システム会社・デザイナーが一緒になって考える私たちのUIデザインの作り方をご紹介します。

春岡 豊寿 (はるおか とよひさ)

1974年12月生まれ、福岡県田川郡赤村出身(在住)
1999年 九州大学数理学研究院 修士課程卒業(数理学修士)
同年、株式会社エクシーズ入社、大小さまざまな業務システム開発、研究開発にエンジニア、プロジェクトマネージャとして従事。システム開発部門の副部長として組織運営、事業計画策定にも携わる。
2014年1月 同社退職
2014年2月 モー株式会社設立に参加

将棋と漫画と数学とNHKが好きです。お酒は弱いですが呑まれないです。それとじゅく…いえ、なんでもないです。

ウェブサービスができるまで&できたあと(仮)
今回は「GEM CASE」というお花屋さん向けウェブサービスを題材に、ウェブサービスができるまでの制作のお話と、できたあとの運用についてをお話します。

高橋 朋代(たかはし ともよ)@komomoaichi

ヨガインストラクター / Webデザイナー

制作会社を数社経て最終的にはストレスなどから体調を崩したこともあり、2011年からフリーのWEBデザイナーとして活動開始。自由に働けるようになって一時的に体調改善するものの、運動不足から再び体調が悪化傾向に。体調改善のため2016年3月からフィットネス感覚でヨガをはじめたらすっかりはまってしまい、2017年11月からヨガインストラクターとしても活動を開始する。

Twitter: @komomoaichi
ブログ: http://cat-speak.net

椅子ヨガ
ストレッチを中心に椅子に座ったまま一緒に体を動かしましょう。
長時間のセミナーで同じ姿勢が続くと疲れてきますので、短時間でも体を動かすと想像以上にリフレッシュできるのを実感していただけると思います。
流行りのマインドフルネスも取り入れますので、思考もすっきりさせて、最後まで一緒にセミナーを楽しみましょう!
簡単なので、ポイントを押さえて仕事の休憩時間にも、ぜひ取り入れてくださいね。

三好 隆之(みよし たかゆき)

合同会社ロックロブスター 代表社員

WordPress プラグイン開発者。Fukuoka WordPress Meetup 共同オーガナイザー。好きなビールはサッポロ黒ラベル。

Gravatar : http://ja.gravatar.com/miyoshita
ブログ : https://ideasilo.wordpress.com/
Twitter : @takayukister
Facebook : https://www.facebook.com/takayukister

開発者こそドキュメント書くべきだ、みたいな話(仮)
僕は WordPress の問い合わせフォームプラグインという非常に競争の激しい分野でもう10年そこらやってきてなんとか今でも生き残ってるんですけど、その過程を振り返ってみて何が重要だったか、埋もれていった競合プラグインになくて自分にあったものは何だったか考えてみると要因の一つはドキュメントたくさん書いたことじゃないかなと思うんです。たんにドキュメント書き残すのが大事だという話ではなくて、プログラムを書く開発者自身がドキュメントを書くというその行為自体に重要な意味があるんだという、あまり理解してもらえない話をしてみたいと思います。

タイムテーブルTIMETABLE

13:10
開場
13:30 ~ 14:15(45分)
「お任せ」ではなく「一緒に」作るUIデザイン(仮) (金内 和子)
14:20 ~ 15:05(45分)
ウェブサービスができるまで&できたあと(仮) (春岡 豊寿)
15:15 ~ 15:25(10分)
椅子ヨガ (高橋 朋代)
15:30 ~ 16:15(45分)
開発者こそドキュメント書くべきだ、みたいな話(仮)(三好 隆之)
16:15 ~ 16:20(5分)
質疑応答
16:20
閉会
16:45 ~
懇親会(事前申し込み必須)

会場案内ACCESS

札幌市民ホール 第1会議室(札幌市中央区北1条西1丁目)
JR札幌駅から徒歩約15分
東西線大通駅・南北線大通駅・東豊線大通駅にて下車、31番出口正面

SaCSSとはABOUT

『SaCSS(サックス)』は札幌で主にコーダー(マークアップエンジニア)やWebデザイナー向けに、HTMLやCSS、JavaScriptなどフロントエンドの内容を中心に、2009年4月からほぼ毎月勉強会を開催しているコミュニティーです。
SaCSSは「Sapporo Coding Study & Seminar」もしくは「Sapporo.CSS」を省略した形で、参加者に「サックス」の愛称でよばれております。


勉強会の主な内容と参加者

これまでに、コーディングの方法やHTML5やCSS3について、JavaScript、WordPress、スマートフォンコーディングなど、様々な内容についてを取り扱ってきました。また、時にはフロントエンド面の内容だけでなく、ディレクションやセキュリティについてやPHPなど、覚えておくと役立つ情報も扱ったりしています。
内容はコーダー(マークアップエンジニア)やWebデザイナー向けですが、フロントエンドについてを勉強したい学生さんや職業訓練生、ディレクターやプログラマーなども参加しています。自分の知らない技術についてを学んだり、参加者同士の交流の場としても活用されています。


SaCSSの今後

今後も毎月の開催を続け、最新の技術や制作を円滑に進行するための技術やツールを参加者同士で共有しあえる、そんな勉強会を開催していきます。

毎月の情報は@SapporoCSSもしくは@h2hamがTwitterで発信したり、SaCSSのFacebookページでも発信をしていますので、フォローやいいねをお願いします。

参加登録ENTRY

お支払いは参加登録時にお支払いください。
一般:3,000円(早割:2,500円) / 定員:60名

ENTRY

懇親会の申込(上記リンク先とは別に、事前申し込みが必要です)

連絡・その他INFORMATION

注意事項など

パソコンの持ち込みと電源について
当日は会場にパソコンを持込いただいても構いません。
電源の使用は可能ですが、数に限りがあります。周りの席の方と共有してのご利用をお願いします。
インターネット環境について
会場にはインターネット環境は用意されておりません。必要な方は各自ご用意ください。
懇親会に参加希望の場合
お申し込みは本編とは別にこちら(connpass) の参加登録が必須になります。
connpass のページを開き、参加登録をお願いします。

キャンセルについて(参加ができなくなった場合)

諸事情により参加できなくなった場合、必ずキャンセルを行なってください。キャンセルの手数料は登録サイトのPeatixに準拠します。