札幌のウェブデザイナー・コーダーのためのセミナー・勉強会

概要OUTLINE

日時
5月25日(土)13:30〜16:30(開場13:10)
会場
札幌市民ホール 第1会議室(札幌市中央区北1条西1丁目)
定員
60名
講師
  • 北島 卓
  • アクツ ユミ
  • 高橋 朋代(ヨガ)
  • *you
  • 横田 よしみ
参加費
一般:3,000円
(早割※:5月13日までのお申し込み:2,500円 [500円割引])
主催
SaCSS
備考
スクール形式(机あり)、インターネット環境無し
懇親会
セミナー後開催します。お申し込みが別途必要になります。
懇親会参加の方は必ず登録をお願いします。
懇親会の登録
ハッシュタグ
#sacss

スピーカー&セッション紹介SPEAKER&SESSION

北島 卓 (きたじま たかし) @inc2734

モンキーレンチ

長崎在住、フリーランスのWordPress テーマ/プラグインデベロッパー。 多数のプロダクトをオープンソースで開発・公開しています。2014年にフリーランスとして独立後、WordPress テーマ/プラグインの開発や、HTML/CSS コーディングの受託業務をおこなってきましたが、2019年から新規の受託業務をやめ、有料 WordPress テーマ Snow Monkey の開発・販売に専念しています。

最強の WordPress テーマを目指して
受託メインときも、現在の Snow Monkey 専業でも「WordPress のテーマを開発する」という業務内容自体は変わっていませんが、ビジネス面や開発面において考え方に様々な変化がありました。そしてそのような変化の中で、Snow Monkey を特定のジャンルや業種に特化した WordPress テーマにするのではなく、どのようなサイトを構築する場合でも第一選択肢になりえるような、ユーザーにとって高いカスタマイズ性と開発効率を備えた最強の WordPress テーマを目指そうと考えるようになりました。
本セッションでは、受託 → 個人プロダクト開発専業になっての考え方の変化や、最強の WordPress テーマを目指すにあたりどのような思想設計、ワークフローで開発をおこなっているかをお話したいと思います。

アクツ ユミ

株式会社mgn エンジニア

GUIが大好きの超フロント側をうろつくエンジニア。横浜の制作会社でマークアップやプログラミングを中心にサイト制作に携わりスキルを磨く。その後、2018年夏から東京にあるWeb制作会社mgnのメンバーになり、Snow Monkeyテーマを利用したサイト制作を日々行っている。
自称 世界一堂々とユニクロのTシャツを着れる人間。年がら年中愉快なTシャツを生き生きと着ている。
WordCamp Tokyo 2018 副実行委員長 / 著書:サルでもわかるGit入門 (共著)

Facebook: https://www.facebook.com/yumi.akutsu.104
個人サイト: https://ah-kutsu.net

『Snow Monkey』とがっつりお付き合いしたからこそ見つけたマネタイズ・ブランディング
デザイナーなしでは立派なサイトを作れなかったエンジニアの私が、Snow Monkeyテーマに出会ったことによって、1人でサイトを制作できるようになり、飯のタネをつくりだせるようになりました。
そんなことができるようになった『Snow Monkey』の便利なところ等の紹介を交えつつ、1つのテーマにとことん付き合ったからこそのメリットや経験などをお話させていただきます。

高橋 朋代(たかはし ともよ) @komomoaichi

ヨガインストラクター / Webデザイナー

制作会社を数社経て最終的にはストレスなどから体調を崩したこともあり、2011年からフリーのWEBデザイナーとして活動開始。自由に働けるようになって一時的に体調改善するものの、運動不足から再び体調が悪化傾向に。体調改善のため2016年3月からフィットネス感覚でヨガをはじめたらすっかりはまってしまい、2017年11月からヨガインストラクターとしても活動を開始する。

TOMOYOGA
その場でできるヨガを、短い時間ですが行います。

*you @ateitexe

長野県の非IT企業で業務アプリ開発&Web担当をしながら、2012年からWordPressを使った個人ブログを運営。ブログがきっかけで、MS Office系の書籍執筆、セミナー講師としても活動するほか、信州 WordPress MeetupやWordCamp Osaka 2018登壇を経験。
小学生と保育園児の2人の娘を抱えるワーキングマザー。

ブログ: https://ateitexe.com/
執筆書籍: https://ateitexe.com/book/

「経験」をアウトプットして「財産」にしよう
ブログを始めてみたいな、と思っていても、なかなか続かない、こんなネタは自分が書いても意味ないんじゃないか…そんなふうに思う方も多いのではないでしょうか。スタートはかんたんでも、継続はなかなか難しいことかもしれません。
しかし、手をかけて育てれば、ブログは良質なポートフォリオや名刺になり得ます。
最初につまづきがちな「1年継続の壁」や、不特定多数の人に読んでもらうことを意識した記事の書き方、コンテンツの特性など、本業と家庭を持ちつつ無理のない範囲で7年間運営してきたノウハウをお話できればと思っています。

横田 よしみ(よしぱん) @yoshipan

株式会社ウェブインパクト / よしぱんWebデザイン ウェブデザイナー

京都府在住のウェブデザイナー よしぱんです。
ウェブ制作会社のディレクター・職業訓練校の講師などを経て、2009年よりフリーランスに。2018年から東京のシステム会社「株式会社ウェブインパクト UI/UX制作部」にリモート勤務中。
2013年に男児を出産。育児中に孤独が辛くて始めた「よしぱんブログ」が月間10万PVを超え(昨冬は月間36万PV)、地方在住の主婦でもインターネットを介して世の中と繋がれることに感動しています。

のんびり更新でも!ブログのアクセスアップ術
仕事に加えて家事・育児で手一杯な毎日…常に「時間が足りない!」状態の中で「仕事」と「生活」を両立しつつ、無理なくブログを続ける(私なりの)方法をお伝えします。
更新頻度が高くなくても「ブログを育てる」ことでアクセスを増やし、広告収入を得ることも可能です。私の場合、月に2〜3記事ペースで月間10万PV以上を維持しています。
それを可能にするための「アクセス解析を元にした記事のブラッシュアップ方法」や「狙ったキーワードで上位を獲得するための施策」についてお話しします。

タイムテーブルTIMETABLE

13:10
開場
13:30 ~ 14:15(45分)
最強の WordPress テーマを目指して (北島 卓)
14:20 ~ 14:50(30分)
『Snow Monkey』とがっつりお付き合いしたからこそ見つけたマネタイズ・ブランディング (アクツ ユミ)
14:55 ~ 15:05(10分)
TOMOYOGA (高橋 朋代)
15:10 ~ 15:40(30分)
「経験」をアウトプットして「財産」にしよう (*you)
15:45 ~ 16:15(30分)
のんびり更新でも!ブログのアクセスアップ術 (横田 よしみ)
16:15 ~ 16:20(5分)
質疑応答
16:20
閉会
16:45 ~
懇親会(事前申し込み必須)

会場案内ACCESS

札幌市民ホール 第1会議室(札幌市中央区北1条西1丁目)
JR札幌駅から徒歩約15分
東西線大通駅・南北線大通駅・東豊線大通駅にて下車、31番出口正面

SaCSSとはABOUT

『SaCSS(サックス)』は札幌で主にコーダー(マークアップエンジニア)やWebデザイナー向けに、HTMLやCSS、JavaScriptなどフロントエンドの内容を中心に、2009年4月からほぼ毎月勉強会を開催しているコミュニティーです。
SaCSSは「Sapporo Coding Study & Seminar」もしくは「Sapporo.CSS」を省略した形で、参加者に「サックス」の愛称でよばれております。


勉強会の主な内容と参加者

これまでに、コーディングの方法やHTML5やCSS3について、JavaScript、WordPress、スマートフォンコーディングなど、様々な内容についてを取り扱ってきました。また、時にはフロントエンド面の内容だけでなく、ディレクションやセキュリティについてやPHPなど、覚えておくと役立つ情報も扱ったりしています。
内容はコーダー(マークアップエンジニア)やWebデザイナー向けですが、フロントエンドについてを勉強したい学生さんや職業訓練生、ディレクターやプログラマーなども参加しています。自分の知らない技術についてを学んだり、参加者同士の交流の場としても活用されています。


SaCSSの今後

今後も毎月の開催を続け、最新の技術や制作を円滑に進行するための技術やツールを参加者同士で共有しあえる、そんな勉強会を開催していきます。

毎月の情報は@SapporoCSSもしくは@h2hamがTwitterで発信したり、SaCSSのFacebookページでも発信をしていますので、フォローやいいねをお願いします。

参加登録ENTRY

お支払いは参加登録時にお支払いください。
一般:3,000円(早割:2,500円) / 定員:60名

ENTRY

懇親会の申込(上記リンク先とは別に、事前申し込みが必要です)

連絡・その他INFORMATION

注意事項など

パソコンの持ち込みと電源について
当日は会場にパソコンを持込いただいても構いません。
電源の使用は可能ですが、数に限りがあります。周りの席の方と共有してのご利用をお願いします。
インターネット環境について
会場にはインターネット環境は用意されておりません。必要な方は各自ご用意ください。
懇親会に参加希望の場合
お申し込みは本編とは別にこちら(connpass) の参加登録が必須になります。
connpass のページを開き、参加登録をお願いします。

キャンセルについて(参加ができなくなった場合)

諸事情により参加できなくなった場合、必ずキャンセルを行なってください。キャンセルの手数料は登録サイトのPeatixに準拠します。