札幌のウェブデザイナー・コーダーのためのセミナー・勉強会

お知らせ

各スピーカーがイベント当日に発表したスライドを公開しました。スライド一覧へ移動する

概要

イベント概要

ウェブのフロント技術は日々増え続け、単純にHTMLとCSSを書いていけばいいだけではなくなっています。各技術はアップデートをされ続け、我々はその最先端の技術をとりいれてこそ、今を生き抜いていけるのです!! このイベントではそんなフロントの最前線で戦い続ける猛者達による、最新フロントエンド技術アップデートのための内容を展開します。
今回の主な内容は以下の4つの章

  • CSSの章
  • HTML・CSS・JavaScript最適化の章
  • jQueryの章
  • 黒い画面と戦うための章

このイベントを通して、それぞれの舞台でのエキスパート達の技術を、是非タップリと身につけてください

日時
12月7日(土)14:00〜18:00(開場13:30)
会場
産業振興センター セミナールームA(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1)
定員
100名
講師
原 一成 @herablog
泉水 翔吾 @1000ch
水野 隼登 @pocotan001
平木 聡 id:Layzie
プレゼント協賛
SBクリエイティブ
メディア協賛
CSS Nite in SAPPORO
LOCAL
参加費
一般:2,000円
(早割※:11月11日までのお申し込み:1,500円 [500円割引])
備考
スクール形式(机あり)、インターネット環境無し、電源使用不可
懇親会
会場:鶏家 とことん 東札幌店
参加費:3,000円
懇親会参加お申し込みはこちら→ connpass
募集締め切り:12月4日(水)20時まで
Twitterハッシュタグ
#sacss_sp4

※当日は懇親会も予定しています。参加表明が別途必要になりますので、参加希望の方はお申し込みを忘れずに行なってください。 懇親会の参加登録はこちら ⇒ connpass

各セッション概要・スライド

【CSSの章】現場で使える!CSS3デザインレシピ (原 一成)
CSSはレベル3にアップデートされ、豊富な表現力を獲得しました。それにより今まで画像やFlashを使って表現するしかなかったUIがCSSだけで実装できるようになりました。
徐々にブラウザの実装も進み、特にスマートフォン環境では多くの新機能が今すぐ使用できます。
CSS3ではどんな表現ができるのか、使える機能を見極めデザインをコードへ落とし込む方法、JavaScriptを使わずに効果的な動きをつけるコツ、実際のプロジェクトではどのように取り入れられているかなどお伝えします。
【HTML・CSS・JavaScript最適化の章】Brush up your Coding 2013 Winter (泉水 翔吾)
Webの進化に伴い、フロントエンドは、高速な開発運用とパフォーマンスが今まで以上に求められています。その両立のためには継続的なリファクタリングが欠かせません。今回はオープンソースのコードチェックツールを使って、HTML・CSS・JavaScriptを効率的に最適化していく方法を紹介します。コードのブラッシュアップと共に、フロントエンドの先端技術を身につけましょう。
【jQueryの章】速習jQuery +綺麗なコードを書くためのヒント (水野 隼登)
jQueryはCSSのセレクタが主体となるため、非プログラマーにとっても取っ付き易く、これからJavaScriptの習得を考えている方にとって良い足がかりとなるでしょう。
本セッションでは、jQueryの概要を踏まえ今後どのようにスキルを伸ばせば良いのか。
また、JavaScriptを書くにあたってどのような点について気を使うべきか、と言ったところにフォーカスを当ててお話しさせていただきます。
【黒い画面と戦うための章】Kuroi Gamenって何で使うの? (平木 聡)
最近のフロントエンド開発では,Grunt.jsを始めとしてターミナル(通称:黒い画面)を使って作業する割合が多くなってきています.
今回はそもそもターミナルを使っての作業をすると何が便利になるのか?という視点で色々と開発に使えるTipsなどを紹介していきたいと思います.
基本的には,Mac/Linuxを使う方対象にしてのセッションになります.
基本的な操作などの説明とかではなく,こんなことできるよーという感じでお話したいと思います.

スピーカー紹介

原 一成(はら かずなり) web

株式会社サイバーエージェント Webディベロッパー

2008年に入社。PC/モバイル向けAmebaブログ、アメゴールドなどを担当後、Amebaブログ、Amebaピグのスマートフォン版を立ち上げ、現在はスマートフォン向けAmebaの開発をしている。主な開発言語はHTML, CSS, JavaScript(node.js含む)。最近はシェルスクリプトに(少しだけ)はまっている。

泉水 翔吾(せんすい しょうご) web

株式会社サイバーエージェント Webディベロッパー

1987年千葉生まれ。JavaScript等のフロントエンド技術を中心に、日々ブラウザの気持ちを考えている一方で、プライベートではPythonもRubyもやる雑食系。

個人ブログ1000ch.netで、技術情報を発信中。

水野 隼登(みずの はやと) web

株式会社サイバーエージェント Webディベロッパー

1983年生まれ。フロントエンドディベロッパーとして、2012年11月より株式会社サイバーエージェントに入社。Webアプリのフロントエンド開発、運営などを行う。ブログは pocotumblr 、前職はWebデザイナー。

平木 聡(ひらき さとる) web

株式会社サイバーエージェント Webディベロッパー

1976年札幌生まれ。JavaScript開発がメインの業務。Vimが好物です.前職まではWebディレクター→マークアップエンジニア→JavaScriptエンジニアという経歴。

個人での活動は、Layzieというidで、はてなブックマークしてたり、たまにLife goes onというブログに駄文を書いたり、enja-ossJavaScript Gardenを始めとする、海外のJavaScript関係のドキュメントを翻訳するなどしている。

タイムテーブル

14:00〜
スタート挨拶
14:05〜14:50
現場で使える!CSS3デザインレシピ (原 一成)
14:55〜15:40
Brush up your Coding 2013 Winter (泉水 翔吾)
15:40〜16:00
休憩(20分)
16:00〜16:45
速習jQuery + 綺麗なコードを書くためのヒント (水野 隼登)
16:50〜17:35
Kuroi Gamenって何で使うの? (平木 聡)
17:40〜18:00
質疑応答/フリートーク
18:00
閉会
19:00〜
懇親会

会場案内

札幌市産業振興センター セミナールームA(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1)

地下鉄東西線「東札幌駅」から徒歩7分

SaCSSとは

『SaCSS(サックス)』は札幌で主にコーダー(マークアップエンジニア)やWebデザイナー向けに、HTMLやCSS、JavaScriptなどフロントエンドの内容を中心にほぼ毎月勉強会を開催している団体です。
SaCSSは「Sapporo Coding Study & Seminar」もしくは「Sapporo.CSS」を省略した形で、参加者に「サックス」の愛称でよばれております。

勉強会の主な内容と参加者

これまでに、コーディングの方法やHTML5やCSS3について、jQuery、WordPress、スマートフォンコーディングなど、様々な内容についてを取り扱ってきました。また、時にはフロントエンド面の内容だけでなく、セキュリティについてやPHPなどの覚えておくと役立つ内容も扱ったりしています。
内容はコーダー(マークアップエンジニア)やWebデザイナー向けですが、フロントエンドについてを勉強したい学生さんや職業訓練生、プログラマーさんなども参加しています。自分の知らない技術についてを学んだり、参加者同士の交流などの場にもなっております。

SaCSSの今後

今後も毎月の開催を続け、最新の技術やより円滑に制作を進むための技術を参加者同士共有しあえる、そんな勉強会を開催していきます。セミナー形式の内容だけなく、ハンズオンなど、直接自分でも使ってみて学べるような、そんな内容も行います。毎月の情報は@SapporoCSSもしくは@h2hamがTwitterなどで発信したり、SaCSSのFacebookページも発信をしていますので、是非フォロー・いいねをお願いします。

参加登録

お支払いは参加登録時にお支払いください。
一般:2,000円(早割※:11月11日までのお申し込み:1,500円 [500円割引])
定員:100名

参加登録はこちら

連絡・その他

注意事項など

パソコンの持ち込みと電源について
当日は会場にパソコンを持込いただいても構いません。ただし、電源は使用できません
インターネット環境について
会場にはインターネット環境は用意されておりません。ご自身でご用意ください。
懇親会に参加希望の場合
お申し込みは本編とは別にこちら(connpass) の参加登録が必須になります。
connpass のページを開き、参加登録をお願いします。
締め切りは参加人数の確認の都合上、12/4 (水) 20:00 とさせてください。

キャンセルについて(参加ができなくなった場合)

諸事情により参加できなくなった場合、必ずキャンセルを行なってください。キャンセルの手数料は登録サイトのPietixに準拠します。

バナーの掲載

ブログやサイトにバナーを掲載いただければ幸いです。
ソースコードのまま、もしくはバナーをダウンロードしてご利用ください。

160ピクセル×160ピクセル

200ピクセル×200ピクセル

560ピクセル×150ピクセル

協賛

プレゼント協賛

LOCAL

メディア協賛

CSS Nite in SAPPOROLOCAL